Announcement

Todd Forsgren: Post-industrial Edens

PROJECT_MONADNOCK Session#04: Todd Forsgren: Post-industrial Edens The abolition of the Main Crop Seeds Law has put the security of Japanese food at imminent risk. This, combined with a flood of GM produce and the use of harsh agricultural chemicals, has created new limitations to Japan’s food sovereignty and our country’s agricultural system now faces great difficulties. On the other hand, public interest in organically grown food and sustainable farming are …

講義 写真家/タッド・フォルスグレン ポスト・インダストリアル・エデンズ──市民農園の風景にみる持続性と多様性

プロジェクト_残丘(Zankyū)セッション #04: タッド・フォルスグレン「ポスト・インダストリアル・エデンズ──市民農園の風景にみる持続性と多様性」   いま、安倍政権による主要農作物種子法(種子法)の廃止(2018年3月末)を受けて、遺伝子組み換え作物やその育成に使用される農薬の氾濫、さらには「食料主権」の存続そのものが危ぶまれています。 その一方、世界各地で有機農法、持続可能な農業への関心が高まりを見せ、自給自足のための小規模農園がひとつの社会現象となりつつあります。 20世紀の爆発的な人口増を支えた機械化農業の対局にある、個人や地域コミュニティの手による農園が、いまなぜ人々の関心を呼ぶのか。「市民農園」に着目して世界各地で調査と撮影を行う写真家、タッド・フォルスグレンをゲストに迎え、都市に混在する農園の様相──ヒトと自然の風景の境界線から浮かび上がる、時代の要求を探ります。 とき〉2018/6/10(日)17:00-19:00  ところ〉新井卓写真事務所 横浜市営地下鉄阪東橋または京急黄金町から徒歩5〜8分 言語〉英語 (質疑応答時の通訳はあり) 席料〉一般1,000円/学生無料/定員25名、要予約 予約はこちらから 

プロジェクト_残丘 セッション#03: 橋本雅也「間(あわい)なるもの」

プロジェクト_残丘(Zankyū)セッション #03: 橋本雅也「間(あわい)なるもの」   2000年ごろから独学で彫刻を制作しつづけてきた橋本雅也は2011年冬、郷里の岐阜で幼なじみの猟師による鹿狩りに同行する。このとき、凍てつく夜の川辺で一頭の雌の死に立ち会って以来、橋本は、鹿の骨の彫刻による精緻な表現を、草花のかたちを借りながら深化させてきた。季節が過ぎ枯れゆく植物と、失われた命が記憶する永遠のかたち──。 大寒を迎える1月20日、貴重な作品2点の展示、朗読と対談の夕べに、作家が見聞き、触知しつづけてきた生と死のあわいに思いを巡らせます。

プロジェクト_残丘 セッション#02: 杉原悠人「右派とナショナリズム―愛国とは何か」

プロジェクト_残丘(Zankyū)セッション #02: 右派とナショナリズム―愛国とは何か   戦後日本における右派/左派とは何を意味するのか。 民主主義を標榜する日本における、現代のナショナリズムとは?政治思想の輪郭がますます不明瞭になり、根拠の見えないレッテルの応酬によって分断が進行するいま、わたしたちはどこへ向かうのか──。〈プロジェクト _ 残丘〉第三弾は『月刊日本』編集委員の杉原悠人氏をゲストに、 議論します。