プロジェクト_残丘 セッション#05: ホスエ・G・ゲレロ「メツィコ/メジコ/メキシコ:メキシコ現代写真入門」
プロジェクト_残丘(Zankyū)セッション #05: ホスエ・G・ゲレロ「メツィコ/メジコ/メキシコ:メキシコ現代写真入門」 メツィコ、メジコ、メキシコ──かつて様々な名で呼ばれたこの土地は、色鮮やかで、複雑な歴史を持つ国である。 政治的、経済的困難に絶えず揺り動かされてきた結果、メキシコの芸術シーンは社会運動とは切っても切り離せない関係にある。こうした背景によって、メキシコには前ヒスパニック世界とラテン世界が独自に混淆した文化が形成されている。 <プロジェクト_残丘>セッション#05では、メキシコ生まれ、京都在住の映像研究者ホスエ・ゴードン・ゲレロ氏が、メキシコ市で開催されるここ最近の写真ビエンナーレを振り返りながら、現代において最も重要な写真家たちを紹介する。また、彼自身の来日中の研究テーマである「現象学的写真論」について聞く。 とき〉2018年7月14日(土)午後5:30-7:30 ところ〉新井卓写真事務所 横浜市営地下鉄阪東橋または京急黄金町から徒歩5〜8分 言語〉英語、日本語 (逐次訳) 席料〉一般1,000円/学生無料/定員25名、要予約 予約はこちらから